ABOUT

※実店舗はございません。
もうすぐで実店舗持つかも...
乳製品、卵、小麦を扱わないケーキやお菓子を販売致します

私が幼い頃、重度の食物アレルギーで普通のケーキが全く食べられず、辛かった経験から
同様に食べられるケーキがなくて
困っているお子さま、お母様たちに向けて、
ケーキを選ぶことができる喜び
アレルギーで心配せずに購入できる喜び
みんなで一つのものを【安心】して食べられる喜び
を感じてもらい、
特別なお祝いの日も毎日の暮らしのちょっとしたお楽しみ時間にも
幸せを感じてもらえるようなケーキを
アレルギー対応パティシエが手掛けていきます。

~乳・卵・小麦アレルギー対応をはじめとし、ナチュラルスイーツ、ヴィーガン、グルテンフリースイーツに対応したお菓子作りを研究中~
・生まれつき重度の乳製品・卵・大豆・ナッツ類アレルギーを経験(現在ほぼ完治)
・幼稚園~高校生 周りは給食の中、お弁当を持参
・幼いころ、アレルギーでお菓子やケーキが食べられなくて困ったことをきっかけに、アレルギー対応のパティシエを目指す。
・エピペン所持歴13年
・13年にも及ぶ負荷試験により高校3年でアレルギー解除
・ナチュラルスイーツに出会いアレルギーお菓子をつくるようになる。
・福岡の製菓専門学校を卒業
・熊本の洋菓子店で勤務
・製菓衛生師免許 取得
・お菓子の扉三代目店長
・ぬれ系お菓子専門店店長

【なぜアレルギー対応パティシエになったのか?】
私は生まれつき重度の乳製品卵ナッツ類アレルギーをもっておりました。
幼いころから市販のものが食べられず年に一度のお祝いのケーキでさえ食べられませんでした。
学校給食でさえも私だけお弁当持参で周りの子たちとは違い疎外感がありました。
過去、救急車に6回お世話になるほど重いアレルギーでした。
普通の人と同じものが食べたいだけなのに悔しい、悲しい、つらい思いをしてきました。

9歳のある日、デパートのクリスマスケーキにアレルギー対応ケーキがあると聞きつけ、母と買いに行きました。
そこで、試食もできるとのことで一口食べ、数分がたったころ、蕁麻疹のアレルギーを発症しました。
後日、原因を知るため連絡すると、クリスマスのチョコプレートに乳製品が混入していたとのこと。

私はあきれました。

そんな無責任なお仕事、パティシエがいるくらいなら私がなって、ほかの誰が作るケーキよりも安心して食べられるケーキを作るんだ‼
幼いながらそう決意を固めました。

きっと私と同じアレルギーで苦しんでいる方がたくさんいるはず

誰もがケーキを食べられる喜び
いろんな種類からケーキを選べる喜び
みんなで一つのケーキを安心して食べられる喜びを

感じて頂けたら私にとってこれ以上ない幸せです。

オーナーシェフパティシエ 樋口 響希